包茎百科〜包茎の種類対処法をご紹介〜
|
||
![]() |
HOME ・ リンク集 ・ お問合せ先・ 利用規約 |
■ 包茎について
■ 包茎の種類
■ 包茎の知識
■ 包茎の治療法
|
![]() ■ 包茎用語集包茎に関する用語を一つ一つ解説していきます。
露茎包茎に対して包皮が剥けて勃起していなくても常に亀頭が露出している状態を指します。 包茎に比べて亀頭が常に露出し、乾燥しているので雑菌が繁殖することが 無く清潔です。 亀頭を圧迫しないので亀頭の成長を促すとも言われています。 包皮陰茎を包む皮の事です。この包皮が伸びていて長いと包茎の原因になります。 包皮輪包皮輪とは包皮の最も先端の環状部分のことです。この包皮輪が狭いと包皮が剥けないので 真性包茎の原因になります。また、無理に包皮を剥くと包皮がカリに嵌まり込み 嵌頓(かんとん)包茎になります。 亀頭冠
所謂「カリ」の部分を指します。 亀頭冠状溝亀頭冠の部分に出来る溝を指します。この部分は露茎でも包皮に被われているので 恥垢(ちこう)が溜まりやすいです。清潔を心掛けましょう。
恥垢恥垢とは外陰部に溜まる通常の新陳代謝によって出来た垢や尿や精液、 性器の分泌線から分泌された体液にとが混合した垢です。包茎は恥垢が溜まりやすく 雑菌の温床にもなり、悪臭や様々な感染症の原因となります。 別名スメグマ、 英語ではその臭いからcock cheeseと言われます。 包皮小帯
いわゆる「裏すじ」の事を指します。 |
Copyright (C) houkei-hyakka All Rights Reserved.
|